記事内に広告が含まれている場合があります

シーツの洗濯頻度と正しい洗濯方法!シーツを洗わないとどうなるの?

シーツを洗濯する人 くらし

 

毎日長い時間肌に触れているシーツ、どのくらいの頻度で洗濯しようかと迷いますよね。

そこで今回は、シーツってどのくらいの頻度で洗うもの?みんなは何日おきに洗濯しているの?洗濯しないとどうなるの?

そんなシーツに関する疑問にお答えします。

また、せっかく洗うなら汚れやダニを一掃したいですよね。

シーツの正しい洗濯方法や乾きが早い干し方、おすすめの時短法も合わせてご紹介します。

この記事で分かること
  • シーツの最適な洗濯頻度
  • シーツを洗わないとどうなるのか
  • 正しい洗濯方法&干し方
  • おすすめの時短法

どのくらいの頻度でシーツを洗濯していますか?

きれいになったシーツ

みなさんは何日おきにシーツを洗っていますか?

シーツを週1で洗濯している人がいる一方で、年に数回しか洗わないなんて人も!

「洗濯して気持ちよく寝たい」「パジャマを着ているんだしそんなに汚れてなさそう」「洗うのが大変」……などなど、考え方はまちまち。

シーツを洗濯しないとどうなるの?

ベッドルーム

一見キレイそうなシーツでも、実は目に見えない汚れがいっぱいついています。

人は眠っている間にたくさんの汗をかきますが、なんと一晩でコップ約1杯〜1.5杯の量になるんだとか!

シーツは毎晩こんなにたくさんの汗を吸収しているんですね。

汗の他にも、シーツには皮脂や垢、フケがたくさん落ちています。

その上湿気が高い環境にあるので、ダニや雑菌が大繁殖する可能性も。

皮膚が痒くなったり、喘息やアレルギーを引き起こすといった健康被害の心配があります。

また、嫌なニオイや黄ばみの原因にも。

やはりシーツは定期的に洗濯した方が良さそうです。

シーツの最適な洗濯頻度は?

クエスチョンマーク

ダニや雑菌が大繁殖しているかもしれないシーツで眠るなんてゾッとしますね。

それではどのくらいの頻度で洗濯するのが最適なのでしょうか?

できることなら毎日洗濯するのがベスト。

だけど、かさばるシーツを家族全員ぶん洗うのは大変ですよね。

無理なく、衛生面も考慮して、シーツの洗濯頻度は夏場は週に1回、冬場は2週間に1回ほどがおすすめです。

ちなみに「シーツではなく敷きパッドに直接寝ている」という方も、夏場は週に1回、冬場は2週間に1回ほど洗うといいでしょう。

ちなみに布団カバーも同様です。

忙しくてなかなか洗濯できない、雨続きでなかなか乾かないといったときもありますから、予備のシーツを何枚か用意しておくと安心です。

また防菌・防ダニ・防臭加工が施されているシーツを使うと、もう少し洗濯頻度を減らせるかもしれませんね。

さっそくシーツを洗おう!正しい洗濯方法&キレイに仕上げるコツ

せっかくシーツを洗うのなら、根こそぎ汚れを落としたいですし、肌心地良く仕上げたいですよね。

さっそく洗濯の手順やキレイに仕上げるコツを見ていきましょう!

まずは事前準備をしよう!

シーツを洗濯する前に必ず洗濯絵表示を確認する

洗濯絵表示

自宅で洗濯できるかどうかをチェックしましょう。

洗濯機マーク・手洗いマークがついていたら家庭用洗濯機で洗ってOK!

どちらもNGだった場合はクリーニングに出しましょう。

シーツのゴミを粘着カーペットクリーナーなどで取り除く

シーツのゴミをカーペットクリーナーで取り除いているところ

シーツを洗濯する前に表面の小さなゴミや髪の毛を粘着カーペットクリーナーなどで取り除きましょう。

ちょっと手間に感じますが、この作業を飛ばさないでくださいね。

「せっかくシーツを洗ったのに小さなゴミがあちこちに付いている」なんて、残念なことになってしまうことも!

準備するもの

シーツの洗濯に必要なアイテム
  • 大きめの洗濯ネット
  • 洗濯用の中性洗剤
  • シーツが干せる物干し竿2本、もしくは大きめの洗濯ハンガー2本
  • 洗濯バサミ3~4個

シーツの洗濯手順


  1. シーツを洗濯ネットに入れる

    ジャバラ折りにすると均一に洗剤がいきわたりシワ予防にもなりますよ。
  1. 洗濯機に入れて、中性洗剤をセット

    洗濯コースは普通コースでもOKですが、毛布コースや布団コースにするとシーツに最適な洗い方をしてくれます。

    洗濯表示が「洗濯機マーク+弱」や「手洗いマーク」のシーツは、優しく洗えるドライコースを選びましょう。

    パット用シーツや起毛シーツなど厚みのあるものは、洗濯絵表示に合わせたコースを選んでください。

  1. 脱水が終わったらすぐに干す

    時間をおいてしまうとシーツにシワがつきますし、雑菌も繁殖して生乾き臭の原因に!脱水が終わったらすぐに取り出して干しましょう。

早く乾くシーツの干し方

シーツは大きいため乾きにくく、室内干しの場合は雑菌が繁殖して生乾き臭の原因にも!

これから、早く乾燥してシワがつきにくいシーツの干し方をご紹介します。

物干し竿で干す場合

物干し竿を2本並べシーツをまたがせて干し、真ん中をたるませます。

このようにM字型に干し生地が重なる部分を減らすことで、まんべんなく空気が当たり乾きが早くなります。

洗濯ハンガーで干す場合

シーツをハンガーの幅に合わせ縦長にたたみ、間隔をあけた2本の洗濯ハンガーに通して干すと乾きが早いです。

天気の悪い日やシーツの枚数が多いならコインランドリーで時短!

コインランドリー

家庭用洗濯機では、家族全員ぶんのシーツを一度に洗えなかったりしますよね。

数回に分けてシーツを洗濯するとなると時間も手間もかかりますし、干すスペースの確保も難しい……。

コインランドリーなら複数のシーツを一度に洗えますし、洗濯乾燥コースにしても約60分で完了します。

高温で乾燥させることができるので、内部に潜んでるダニも死滅しますよ。(ダニは60℃以上の熱を与えると一瞬で死滅します)

かなり時短になりますし、アレルギーの原因となるダニを一掃!メリットいっぱいですね♪

ただし、洗濯絵表示で乾燥機の使用が推奨されていないシーツもあるので注意してください。

ちなみに私が某コインランドリーを利用したときは、洗濯乾燥コース標準(11㎏)でシングルシーツ3枚を洗濯&乾燥して、料金は1,000円。かかった時間は60分でした。

料金や時間等は地域や店舗によっても異なりますし、値上がりする可能性もあります。ご利用の店舗で確認してくださいね。

家庭用洗濯機やコインランドリーを利用する際には、必ずシーツの洗濯絵表示のマークを確認してください。間違えてしまうと、シーツが縮む・色落ちするといった可能性があります。

宅配クリーニングに出すのもおすすめ!自分の時間を作れる♪

ニオイや黄ばみがなくキレイに見えるシーツでも、洗濯していないシーツはダニや雑菌の温床に。

ダニは皮膚がかゆくなったり、ときにアレルギーを発症したりと、健康に影響を与えます。

そんなシーツに寝たくありませんし、特に小さな子供がいるご家庭は心配ですよね。

とはいえ、かさばるシーツを家族ぶん洗って干して取り込む……。

ただでさえ育児に追われて仕事も忙しいのに、シーツを定期的に洗濯するのは難しいものがあります。

シーツや敷きパッドを清潔にしたい!だけど洗濯する時間も体力も残っていない……。大切な時間を家族や自分のために使いたい……。

それなら、今人気の宅配クリーニングはいかがでしょうか。

24時間いつでも好きな時にスマホやパソコンから注文。

外出することなく、簡単にシーツのクリーニングが完了しますよ。

店舗に出すより安く済むことも!想像以上に便利でした!

宅配クリーニングは料金が高そうなイメージもありますが、実は店舗に出すより安く済むことも多く今大人気なんです!

私は正直、宅配クリーニングは料金が高そう、注文するの面倒くさそうなんて思っていました。

でも実際に利用してみると超便利!

あおみこ
あおみこ

店舗型に出したり、一日がかりで家族ぶんの大物シーツや季節ものを洗ったり…今までの手間はなんだったの!?

つぎのシーズンまで使わないものは保管付きが便利!

ダウンやニットなどしばらく使わないものをクリーニングする場合は、保管クリーニングの全国宅配【リネット保管】 が便利です。

「クローゼットがパンパン~どこに保管しよう」「自宅のクローゼットに入れているとカビが生えそう・・・」なんて悩まずに済むなんて最高!

やっぱり清潔な布団は気持ちいい!

シーツや布団カバーなどかさばる物を家族分洗って乾かして・・・手間も時間もかかります。

また、布団のダニや黄ばみが気になりつつ、もう何年も洗ってない・・・なんてあるあるですね(汗)

ふとんLenet に出すと布団がふわふわで幸せ!清潔な寝具で気持ち良く眠れますよ。

自宅に取りに来てもらえるので重い布団も気軽にクリーニングに出せます。

圧縮袋に入って届くのでスリムに収納できます。

まとめて出すとかなりお得になりますよ♪

衣替えシーズンに!まとめるほどお得!

衣替えシーズンはクリーニングに出すものが多くて出費が痛い・・・。

子育てママに大人気!家まで届けてくれる宅配クリーニング「リネット」はまとめるほどお得!

店舗型より安くなることも多いんです!

クリーニングに出したい物が複数あるときは要チェックですよ♪

まとめ|清潔なシーツで快適な睡眠と家族の健康を

今回は、シーツの洗濯頻度や洗濯手順などをご紹介しました。

面倒だから、忙しいからと洗わないでいるとダニや雑菌の温床に。

そんなシーツで眠るなんてゾッとしますね。

家族の健康を守るためにも、適切な洗濯頻度と方法でシーツを快適に保ちましょう!

宅配クリーニングも思った以上に便利!

それに、店舗型とお値段も変わらなかったり、まとめて出すと店舗型より安上がりだったり。

自宅での洗濯はちょっと面倒・・・そんなものは、宅配クリーニングに出しちゃうのも良き!

貴重な自分時間を増やせますよ♪

▼記事内で紹介したサービス

»プレミアムな仕上がりをご体験ください【リネット保管】

»ふとんLenet

»子育てママに大人気!家まで届けてくれる宅配クリーニング「リネット」

洗濯や掃除に関するおすすめ記事

▼洗濯ネットを正しい使って洗濯上手に♪こちらをチェック!



▼花粉時期に外干しするなら、ぜひこちらをご覧ください!



▼夜に洗濯物を外干ししてもいいの?ぜひこちらを読んでみてください。



▼雨に濡れた洗濯物どうする問題、これを読んで解決!



▼重曹の洗浄力をあげて、掃除効率アップ!



▼お風呂の床の白い汚れにお困りではありませんか?掃除方法を詳しく解説しています



タイトルとURLをコピーしました