記事内に広告が含まれている場合があります

夜に洗濯物を外干ししてもいいの?5つのメリット&デメリット

洗濯をする人 くらし

 

仕事や子育てに忙しくて、夜に洗濯をしているというみなさん!

リビングやカーテンレールに洗濯物がぶら下がっているのはストレス、湿気で部屋がカビそう…

夜に洗濯物を外干ししたらダメなの?って思いますよね。

そこで今回は、夜に洗濯物を外干しするメリットやデメリット、外に干す際の注意点を詳しくご紹介します。

夜の外干しはあり?なし?

悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

夜に洗濯物を外干しするとどうなるの?メリット5つ

夜の街

夜に洗濯物を外干しはやめておいたほうがいい?

意外にも、夜の洗濯だからこそ得られるメリットがあるんです。

夜の外干しメリット①季節や条件によっては部屋干しより洗濯物が乾きやすい

気温が高い時期は、夜であっても部屋干しよりも外干しのほうが早く乾くことも多いです。

また、風が吹いている日も洗濯物が乾きやすいでしょう。

朝に乾いていると、すぐに持たせといけない子供の体操服や、会社から支給された制服の替えがないなど、急ぎのときにも助かりますね♪

夜の外干しメリット②日焼け(色落ち、変色)から守れる

日中の外干しは日光の紫外線ダメージで衣服の色が落ちたり変色するリスクがあり、特にお気に入りの服は干す場所に気を使います……。

だけど、夜に洗濯物を外干しして朝取り込めば、日焼けしてしまう心配がありません。

紫外線で色あせしやすい濃い色の洋服やタグに陰干しマークがついているものも、夜なら気にせず外干しできますね。

夜の外干しメリット③干している間に汚れにくい

自宅の近くに大きな道路や工場があると、洗濯物に排気ガスの臭いがついてしまうことがあります。

ひどい時は洗濯物が黒くなってしまうこともあるため注意が必要です。

夜ならば交通量が少なくなり工場もお休みの時間帯なので、日中よりも空気がキレイで洗濯物が汚れにくくなりますよ。

夜の外干しメリット④洗濯にかかるお金を節約できる

電気代が安くなる

お住まいの地域や電気料金のプランによっては、日中に洗濯機を回すよりも電気代が安くなります。

また、部屋干しするときは浴室乾燥機やエアコンを使用する方も多いと思いますが、外干しなら自然の風が洗濯物を乾かしてくれます。

値上がり続きの電気代を節約できるのはありがたいですね。

水道代が安くなる

たくさんの水が必要になる洗濯は水道料金がかさむ原因ですが、夜に洗濯すればお風呂の残り湯を使えるので水道代を節約できます。

各自治体にもよりますが、水道料金が年間約10,000円の削減になるそうですよ!

その上、入浴直後の温かい残り湯は、子供の食べこぼしの汚れや皮脂汚れなど、頑固な汚れもよく落ちます。

※時間が経ったお風呂の残り湯は細菌が繁殖しているため、洗濯に使用するのはおすすめできません。

夜の外干しメリット⑤時間や気持ちに余裕が生まれる

朝ごはんを作って、出勤前の身支度もして……

もっとも忙しい朝に洗濯もしなきゃとなると、ギスギスしてしまいますね。

夜に洗濯を済ませておけば、思った以上にラクに感じるはずです。

また外干しして朝に乾いていれば、畳んでから出勤できるので、帰宅後の気持ちに余裕ができそう。

夜に洗濯物を外干しするデメリット5つ

デメリット

続いては、夜洗濯物を外干しする主なデメリットをご紹介します。

夜の外干しデメリット①洗濯物に虫がついたり虫が卵を産みつける

夜に洗濯物を外干しすると、蛾やゴキブリといった夜行性の虫に卵を産みつけられることがあります。

虫が明かりに群がっている光景を目にしたことがあるでしょう。

虫にとっては、白や黄色といった明度の高い洗濯物も明かりと同じように光って見えるようです。

そのため虫が集まりやすく、洗濯物に卵を産みつける虫も出てきます。

小さな卵は見えにくいため気付かずに着てしまい、肌がかぶれてしまった、家の中にゴキブリが繁殖してしまった……なんて事例もあるようです。

特に緑や山などが多いエリア、庭のある戸建てや低階層にお住まいの方は注意する必要があります。


夜の外干しデメリット②防犯上の問題がある

夜に洗濯物を外干しすることで不安なのが防犯面です。

夜に洗濯物を外に干していると、日中に留守であると判断されて泥棒に狙われやすくなります。

周囲に外干ししている家がない場合などは特に目立ちやすくなるため危険です。

また、一人暮らしの女性は下着泥棒や変質者のターゲットになる可能性も。

さらに、夜間の外干しを狙った放火被害にあうリスクが高まります。

洗濯物カバーで目隠しするなどの対策を!

夜の外干しデメリット③洗濯物が乾きにくい

夜に洗濯物を外干しするメリット①では気温の高い日や風が吹く日は、部屋干しより外干しのほうが洗濯物が乾きやすいとご紹介しました。

しかし、その条件に当てはまらない時期は洗濯物が乾きにくいともいえます。

つまり、冬はもちろん、気温が低い春や秋は、夜の外干しは生乾きになるリスクがあり、嫌な臭いが発生する可能性もあるでしょう。

夜の外干しデメリット④雨が降っても気づきにくい

洗濯物を干した時は天気が良くても、急に雨が降ってきたり、風が強くなったりすることがあります。

寝ている間は天候の変化に気付きにくく、取り込むのに時間がかかることも。

また、せっかく乾いた洗濯物が夜露で濡れてしまうこともあります。

さきほどチラリとご紹介した「洗濯物カバー」を使うと、突然雨が降っても安心ですね。

目隠しもできて一石二鳥!

夜の外干しデメリット⑤近隣トラブルになることがある

洗濯機の音や振動は、周囲の家や部屋に迷惑になる可能性があります。

また夜の外干しは空き巣に狙われやすく放火の事例もあるので、夜間に洗濯するときは普段以上にご近所さんへの配慮が不可欠です。

おまけ|実は店舗型よりお得♪宅配クリーニングが超便利

毎日の洗濯は大変ですよね。特に、子育て中のママは、毎日の洗濯に追われているのではないでしょうか。

そんなママにおすすめなのが、宅配クリーニングです。

24時間いつでも好きな時にスマホやパソコンから注文。

外出することなく、簡単にシーツのクリーニングが完了。

便利なだけでなく、まとめて出すと店舗型よりお得なんです!

まとめて出すと店舗型より安かった!

宅配クリーニングは料金が高そうなイメージもありますが、実は店舗に出すより安く済むことも多く今大人気なんです!

私は正直、宅配クリーニングは料金が高そう、注文するの面倒くさそうなんて思っていました。

でも実際に利用してみると超便利!

店舗型クリーニングにわざわざ持っていったり、一日がかりで家族ぶんの大物シーツや季節ものを洗ったり…。今までの手間はなんだったの!?

あおみこ
あおみこ

宅配クリーニングにまとめて出すとお得だよ!

つぎのシーズンまで使わないものは保管付きが便利!

ダウンやニットなどしばらく使わないものをクリーニングする場合は、保管クリーニングの全国宅配【リネット保管】 が便利です。

「クローゼットがパンパン~どこに保管しよう」「自宅のクローゼットに入れているとカビが生えそう・・・」なんて悩まずに済みます!

▼公式ページ
保管クリーニングの全国宅配【リネット保管】

やっぱり清潔な布団は気持ちいい!

シーツや布団カバーなどかさばる物を家族分洗って乾かして・・・手間も時間もかかります。

また、布団のダニや黄ばみが気になりつつ、もう何年も洗ってない・・・なんてあるあるですね(汗)

ふとんLenet に出すと布団がふわふわで幸せ!清潔な寝具で気持ち良く眠れますよ。

自宅に取りに来てもらえるので重い布団も気軽にクリーニングに出せます。

圧縮袋に入って届くのでスリムに収納できるのも嬉しいポイント。

まとめて出すと、かなりお得になりますよ♪

▼公式ページ
全国送料無料!布団の全国宅配クリーニング「ふとんLenet」

衣替えシーズンに!まとめるほどお得!

衣替えシーズンはクリーニングに出すものが多くて出費が痛い・・・。

子育てママに大人気!家まで届けてくれる宅配クリーニング「リネット」はまとめるほどお得!

店舗型より安くなることも多いんです。

クリーニングに出したい物が複数あるときは、ぜひチェックしてみてくださいね。

▼公式ページ
子育てママに大人気!家まで届けてくれる宅配クリーニング「リネット」

まとめ|夜に洗濯物を外干しできる?メリット・デメリットから自分に合った正解を!

夜に洗濯物を外干しするメリットとデメリットを見てきました。

夜に洗濯物を外干しするのはデメリットも少なくないですが、光熱費を節約できたり時間を有効活用できたりとメリットもあります。

これらを踏まえながら、自分の環境と周りの環境を照らし合わせて考えていきましょう。

夜に洗濯物を外干しする場合は周囲に細やかな配慮をし、防犯面も道路から見えないように干すなどの工夫をしながら取り入れてくださいね。

洗濯や掃除に関するおすすめ記事

▼洗濯ネットの正しく使って洗濯上手に♪ぜひ読んでみてください!



▼シーツの洗濯頻度はどのくらいですか?気になる方はこちらをどうぞ。


▼花粉時期に洗濯物を外干しするならこちらをチェック!



▼雨に濡れた洗濯物どうする問題これを読んで解決!



▼重曹の洗浄力を高くして、掃除効率アップ!


▼お風呂の床の白い汚れにお困りではありませんか?掃除方法を下記で詳しくご紹介しています。


タイトルとURLをコピーしました